*このレポートは、「メディアミックスによるNPO・ボランティア広報事業」(宮崎県社会福祉協議会委託事業) の一部です。
【お話】YAH!DOみやざき
代表理事 永山昌彦さん

仲間が仲間を支える」関係で、精力的に活動中! 心と心のバリアフリーを目指して。

 障害者が自立して生活できるよう、さまざまな活動やサポートを、みんなで力を合わせ…。

『障害者自立応援センターYAH!DOみやざき』を立ち上げたのは、私たちのように、たとえ障害を持っていても、親元から離れたり、親が亡くなってしまったりした後も、地域の人々と関わり合いを持ちながら自立した生活をしていきたい。と言う思いからです。
支援やいろいろなサポートをしてもらう側でしかなかった障害者が支援やサポートを担う側になれるので、支援を受ける障害者にとって本当に必要で実用的な支援やサポート活動をすることができるのです。障害者と健常者の違いを探すのではなく、共通点を見いだして交流や情報交換をしていきたいです。
障害者の自立は、社会になかなか受け入れられないのも実状です。その気持ちの垣根を取ってもらえるよう、地域の方々とのコミュニケーションをしっかり取り、障害者の立場から行政にも働きかけをし、普通に暮らせる環境整備をしていきたいですね。
障害者が、自分らしく自立した生活を送る為には、どうしても地域の人々、健常者の人の理解や協力は不可欠なのです。お互いの立場で分からないことをそのままにせず、繋がりを持てるといいですね。と、代表理事の永山 昌彦さん。
 最近では障害者市民のための災害時雛所運営マニュアルの作成にも着手しているそう。初の取り組みで、障害者にとって大変画期的なものになるのでは?と期待大。どうしても、行政と実状では温度差がありすぎるのだという意見も。実際に利用する側の意見を採り入れての環境整備は温度差のない、実用的なものになることでしょう。
 障害者は当事者として、いろいろ発信していかなくてはだめ! 受け身ではなかなか環境や自分を取り巻く状況は変わりません。積極的に世間に出て活動することで理解が深まり、ネットワークが作られて行きます。これからも障害者と支援者という立場や観点ではなく、仲間が仲間を支えるという心を大切に、みんなで協力し合って活動を進めて行きたいです。と、生き生きとした表情で話してくれました。

 全国自立支援生活センター協議会(JIL)の一員として、自立したいと思っている在宅、施設入所者の障害を持つ仲間達の応援を行うために、ピアカウンセリング、自立生活プログラムの実施、情報の発信、ヘルパーの派遣や各種相談、権利擁護などの活動を行っています。
『障害者、高齢者や外国人なども含めて、すべての人達が主体的に関わりあい、生きあうことで真に豊かな社会になる』 私達はそんな社会を目指し、障害者の自立活動を続けています。

【活動趣旨】

「親元や施設から独立して生活したい」、「地域社会と深く関わりながら暮らしたい」、「自分らしく生きたい」、そんな思いを抱く障害者を支援していくことを目的として設立しています。
また、本会は、上記の目的を達するために以下に掲げる事業を行うものです。
 ●障害者の自立生活にかかわる支援事業。
 ●障害者の自立生活に関する情報提供。
 ●障害者の福祉に関する調査・研究。
 ●障害者政策に対する提言活動。
 ●その他、本会の目的を達成するために必要な事業。

【事業内容】

● ヘルパー派遣事業
・サービス提供地域…宮崎市、都城市、延岡市、日向市、三股町
・営業時間…事務所:月〜金(年末年始を除く)9:00〜18:00
      ヘルパー部門:365日24時間体制
・サービス内容…家事援助・身体介護・重度訪問介護・移動介護
・利用料金…運営規定に定める額

● ピアカウンセリング
同じ境遇で色々な経験をしてきた障害者がカウンセラーとしてその人の思いを聞く事により、悩みや辛さを共有し自己信頼の回復を図る事が、このカウンセリングの目的です。詳しい内容はHPを。

● 障害者自立支援
・体験ハウス(自立生活体験室)
事務所に隣接の「体験ハウス(自立生活体験室)」で実際の生活の体験ができる。何が不便か、自分には何が必要か、時には失敗も必要です。自らが体験し、学ぶ事ができます。
・海外障害者研修生の受け入れ
(財)日本障害者リハビリテーション協会の委託事業。ダスキン・アジア太平洋障害者リーダー育成事業の海外の研修生の受け入れ。自分のやりたいことを見つけ、自国に帰り活動する手助けをしています。
・その他
各種相談、自立生活プログラム、情報の発信、ワークショップの開催など、幅広く活動しています。

※イベント情報・報告、活動状況、お勧めのお店情報など、HPで紹介中。

餅つき会
当事者エンパワメントシンポジウム
パネリストとして参加
 
ラオスから来たカ君
ラオスからの研修生テ君
 
自立生活プログラムの一環
フィールドトリップ
 
代表理事 永山昌彦氏

〜お問い合わせ・連絡先〜

 NPO法人 障害者自立応援センター YAH!DOみやざき
 代表 永山 昌彦
 住所 880-0842 宮崎市青葉町54-1
 会員数 25人
 電話 0985-31-4800
 FAX 0985-31-4800
 URL http://www.h6.dion.ne.jp/~yahdo/index.htm


ライターズEYE
 障害者支援の団体はいろいろ知っていますが、ここは障害を持っている当事者の方々が障害者支援の活動をされていて、正直驚きました。「障害を持っているから、本当に障害者には何が必要か、何を不便に思っているのか分かるんですよ」。ごもっともです。
 しかし、それを実行に移すとなると、どれほどの「障害」が立ちはだかったことでしょう。「最近は情報も豊富にあって、私たちの事を分かっていると言う人も多いのですが、情報だけではなく、実際に関わりを持って知ってもらいたい。ふれあいをもってもらって、状況や現場を見て欲しいですね」と。
 実際に行ってみた私は、かなり驚きました。こんなにアクティブに活動しているとは…。ちょうど、ラオスからの研修生『テくん』というニックネームの男の方がいました。足の悪い彼は日本語を勉強中で、つたないながらも、ラオスの障害者の劣悪な環境や宗教上の差別などの状況を私に話してくれました。
 そんな辛い状況の中、それでも明るく、一生懸命努力する姿に、反省にも似た気持ちがこみ上げてきました。本当に元気をもらい、気持ちが穏やかになった取材でした。
Copyright (C) 2008 有限会社サン・グロウ