宮崎大学ハッピーキャリアプロジェクト

title-happy.gif

今回は、宮崎大学の「ハッピーキャリアプロジェクト」を紹介!

インタビュー:宮崎大学教育文化学部4年の竹内さん、関谷さん

「ハッピーキャリアプロジェクト」について

 ハッピーキャリアプロジェクトでは、県内の大学、短大の学生に、主に女性の働く環境の現状や就職活動する前に心がけてほしい事などをフリーペーパーやブログなどで情報発信しています。
 また、宮崎大学のキャリア教育支援の担当教員と連携して就職支援ガイダンスの企画等にも関わっています。

どうしてこの活動を始めたのか

 2年生のときに受講したキャリア教育の講義がきっかけです。
 授業では、大学生など若年層を取り巻く労働環境や現在働いている人のキャリアパスなどの現状について学びました。
 これまでは、自分でネットの調べた情報や先輩から聞いた話で、就職状況は厳しいと感じていたが、実際はそうではないといことを学び、とても衝撃を受けたと同時に、この情報をより多くの学生に伝えたいと思うようになりました。
 はじめは、学生がどんな情報をほしがっているのか、とか、どんなフリーペーパーだったら手に取って呼んでくれるのか、というようなことでいろいろ悩みました。
 そんな中で発行したフリーペーパーを読んでくれた後輩や同級生からもらった「とてもためになるフリーペーパーだね」…という一言が励みになってこれまで活動を続けることができました。

実際発信されている情報は?

 大学生の有効求人倍率の内情や企業が求める能力の一つである「コミュニケーション能力」について…などです。
 力を入れている情報のひとつに「女性の社会進出が増加している現状」とそれを後押ししている企業や行政の取り組み…があります。
 「ワークライフバランス」の推進に向けた企業の取り組みや子育て支援の取り組みについては、企業へのインタビューを行う事で正確な情報発信を行ってきました。学生の中には、そのフリーペーパーを見て就職先を決めたという学生もいます。
 また、就活のブログも発信してきました。これはメンバーが大学内外で行われている就職ガイダンスやセミナーに出席して感じた事や実際に就活しているときに心がけてきた事などを学生目線での情報として発信しています。面接で聞かれた事など、学生に取ってはすごくお得な情報も発信してきました。
 これらの活動は後輩達にも継続して行って欲しいと思っています。

これからの活動について

 私たちが卒業しても後輩達に引き継いでほしいと思っています。就職に関する情報は学生だけでなく、その保護者も必要としています。これからは、保護者向けにも分かりやすく伝えて行きたいと思っています。
 私たちは宮崎で就職します。この活動をしたことで宮崎で働く事に魅力を感じるようになって就職を決意しました。この活動を継続することでそのような学生がひとりでも増える事を期待しています。

miya-p1.jpg

宮崎大学「ハッピーキャリアプロジェクト」

miya-p2.jpgmiya-p3.jpg

クリックすると拡大します。