団体名:NPO法人 宮崎文化本舗 |
〔ミッション・事業内容〕
NPO法人宮崎文化本舗では、文化事業の開催等を通して、
宮崎県民の生活文化・芸術に対する意識の向上と定着を図る
と共に、県内のボランティア団体のネットワークを構築し、
明るく豊かで楽しい社会生活を実現することを目的として事
業を行っています。宮崎市内の中心市街地にて映画上映をメ
インとした多目的ホール「宮崎キネマ館」の運営をしつつ、まちづくり事業に
取り組んでいます。市民の目線で実施する“市民フォーラム”
“NPO相互の交流”“コミュニティ・ビジネスの情報提供”
や“フィルム・コミッションの研究”を自主事業として実施。
また“市民協働”の観点で、芸術文化の公演やイベント、
市民活動の事業委託を行っています。行政や企業とそ
して市民と連携しながら、新しい形の“まちづくり”を提案
・実践するNPO法人です。
|
団体情報 |
〔設立時期〕
2000年10月 |
〔所在地〕〒880-0805
宮崎市橘通東3-1-11
アゲインビル2F |
〔代表者〕
代表理事 石田 達也 |
〔事務局責任者〕 |
電話:
0985-60-3911 |
FAX:
0985-281257 |
|
|
HP http://www.bunkahonpo.or.jp/ |
e-mail: office@bunkahonpo.or.jp |
〔会員数〕 160名 |
〔年会費〕
正会員 12,000円/年
賛助員 3,000円/年(個人) 10,000円/年(団体)
法人会員 50,000円/年
|
〔メッセージ〕
宮崎文化本舗は“みやざき”ならではの、まちづくりを実践 するNPO法人です。ひとくちに“まちづくり”といっても
様々な要素があります。文化本舗では、文化、芸術をメイン として、他の分野のNPOやボランティア団体と連携をとり
ながら様々な見地から“まちづくり”の企画、提案、そして 実行していきます。市民活動を活性化するための研修、そし
て相談窓口としての機能も備えた市民活動の支援組織として NPOハウスの運営、宮崎県立西都原考古博物館の運営支援
ボランティアのマネージメントなど宮崎県内の幅広い分野での“まちづくり”を実践しております。宮崎文化本舗では、
会員・サポーター、そして「みやざき市民事業100人委員会」 のメンバーを常時募集しております。お気軽にお問い合わせ
ください。
 綾ツアー
|
〔年間予算〕 約 80,000千円 |
〔専従者数〕 9名 |
〔ボランティア受入〕 随時 |
〔ニュースレター〕 隔月 |
〔2004年4月1日現在〕 |
平成15年度活動実績 |
平成15年度決算 |
平成16年度活動計画 |
平成16年度予算 |